日下部 一司[クサカベ カズシ]
輪郭を消す。
作品名「若鮎」
2024/04/08
2024/04/07
2024/04/05
2024/04/04
工夫することが大事だ。
2024/04/01
2024/03/14
土塀の残骸があった。
こういう風景を愛でることができるのは、70年代美術の恩恵だと思う。
2024/03/10
「と」という文字が味わい深い。
最初「ひ」と読んだ。
これは多分「、」を意識している。
「と」の次に「、」を書こうとして、つい勇み足になった。
書いた人のせっかちさを読むことができる。
この文言を一刻も早く書きたくて仕方なかったのだろう。
2024/03/09
商品が屋根の下にぎっしり並んだ状態なのかなあ。
2024/03/08
广部(げんぶ)は、建物や家屋に関する字が多く属します。一説によれば、广は家の屋根、または崖の上に建つ家の形にかたどられているとも言われています。「广」は「まだれ」と呼びます。まれに「まかんむり」とも。(辞書オンライン漢字辞典より・https://kanji.jitenon.jp/cat/bushu03022.html)
雨水が流れた跡。
永年の痕跡が生き物のような形になった。
なぜ生き物に見えるのかな・・。
2024/03/03
多くのものが対の関係にあって面白いと思う。
男と女
上と下
善と悪
裏と表
生と死
など、数え上げたら切りがない。
不思議だな。
2024/03/02